「アップセル・クロスセル」で取引額を上げる!をわかりやすく解説 

4.フレームワーク・法則
※当ページのリンクには広告が含まれています。

1人当たりの取引額を増やすには、買おうと思ったものより高いものを買ってもらう方法と、買おうと思ったものに加えて別のものも一緒に買ってもらう方法があります。

企業が強引に勧めても上記のような行動はとってくれませんが、購入者は、購入後にもう少し〇〇すればよかったなどの後悔をする場合があることも事実です。

このような販売側の思いと顧客側の思いを合致させながら販売額を増やす方法に、アップセル・クロスセルがあります。

この記事では、このアップセル・クロスセルの意味と使い方をわかりやすく解説します。

この記事は、

・営業担当・課長・部長・本部長・執行役員の経験
・風土の違う5社での経験
・数百名のマネジメント経験
・数千社への営業経験
・100回を超える勉強会の講師経験
・1,000冊近い読書経験

これらの経験を持つよしつが実体験から得たことを元に書いています。

(あわせて読みたい、ビジネスフレームワーク・法則を用途別に分けて紹介

アップセル・クロスセルとは?

・1人当たりの取引額を上げる方法
・アップセルは上位商材を販売、クロスセルはまとめ売り

アップセル・クロスセルの説明は上記2つです。

アップセル・クロスセルはどんな時に使える?

戦略・戦術策定で使えるフレームワーク

戦略・戦術を考える際の方向性を提示してくれているため、考えるポイントがわかりやすくなるフレームワークです。詳細は後述します。

アップセル・クロスセルの「詳細解説」

アップセルは上位商材を販売、クロスセルはまとめ売り

上位商材を販売することをアップセル、別のものをまとめて販売することをクロスセルと言います。

共に1人当たりの取引額を上げるための手法です。

顧客が買おうと思った商品のアップグレード版を買ってもらうと単価が上がり、1回あたりの売上が上がります。

同じく、買おうと思ったものと一緒に、別のものを買ってもらうと合計金額が上がり、1回あたりの売上が上がります。

アップセル・クロスセルをそれぞれの詳細を説明します。

アップセルの詳細

上位機種を買ってもらうこと

どうせ買うなら少し上のランクのものを買おうとか、ある機能が追加された上位モデルが便利に感じるなどの思いをかなえることで、上位機種を買ってもらいます。

したがって、各社商品ラインナップとして、アップグレードモデルや松竹梅などの設定をしています。

あえて一番下のものを簡易版ということで、一旦価格で引き寄せながら、結局簡易版ではなく上位モデルに誘導する場合もあります。

クロスセル

まとめて買ってもらうこと

本体に加えて、付属品を案内して一緒に買ってもらうなどのパターンです。

また、何か買ってもらった商品の付属品だけを追加で販売することも、クロスセルの応用です。

クロスセルと言えば「ついでにポテトはいかがですか?」が、典型的な例です。

このように提案することで、必要だが忘れていたとか、買わない予定だったけど、やっぱり買おうと思ってもらいます。

また、まとめて買った方が価格のお得感を出すような価格設定にするとか、後々に必要になることを最初に教えることで、購入を促すなどの方法でクロスセルを促進します。

アップセル・クロスセルの「まとめ」

・1人当たりの取引額を上げる方法
・アップセルは上位商材を販売、クロスセルはまとめ売り

押し売りにならないように商品ラインナップを考えたり、営業トークを考えて提案してみましょう。

他にも沢山のフレームワーク・法則の記事を書いています。参照下さい。

「開発→生産→販売」「分解して考える」「ロジックツリー」「プロダクトライフサイクル」「キャズム理論」「SWOT分析」「ファイブフォース」「リボン図(マッチングモデル)」「AISAS(アイサス)」「AIDMA(アイドマ)」「ABC分析」「4P」「アンゾフの成長マトリクス」「ポーターの3つの基本戦略」「PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)」「ランチェスターの法則」「コトラーの競争地位戦略」「イノベーター理論」「ロングテール」「感度分析」「262の法則」「パレートの法則(28の法則)」「メラビアンの法則」「マズローの5段階欲求」「ジョハリの窓」

ビジネスの知識を増やすには、本を読むことがおススメです。

本を読む習慣がない方は、プロのナレーターが朗読した本をアプリ等で聴けるサービスがおススメです。詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

オーディオブック2強「Amazon Audible」「audiobook.jp」を徹底比較
本を朗読してくれるサービスがあります。「オーディオブック」という総称で呼ばれており、「Amazon Audible(オーディブル)」と「audiobook.jp」の2社がこのマーケットの2強となっています。この記事では、この2社のサービスの違いについて詳細に紹介します。

オーディオブック2強「Amazon Audible」「audiobook.jp」を徹底比較はこちら

アマゾンさんで電子書籍の定額読み放題サービスがあります。詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

読み放題「Kindle Unlimited」をおススメする人しない人
AmazonさんのサービスにKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)があります。指定された電子書籍であれば、定額で読み放題となるサービスです。月額税込980円というお手ごと価格となっていますが、サービスの内容から、おススメ...

読み放題「Kindle Unlimited」をおススメする人しない人はこちら

何回も読んだおススメ本の紹介は以下を参照下さい。

何回も読んだおススメ本!ビジネスに必要な4領域13テーマに分けて紹介
今まで、1,000冊弱の本を読んでいますが、結果、沢山の分野の本を読むことになりました。この記事では、私が実際に読んだ本の中から、気づきがとても多くあった、おすすめ本を厳選して紹介します。

何回読んでも学べた本厳選!ビジネスに役立つおすすめ本はこちら

記事一覧から探したい場合はこちら

記事一覧
知っておきたい おススメの学び方まとめ記事社会人の勉強 おススメの学び方とは?各記事「ビジネススキル一覧付」ビジネススキルとは?「社会人の勉強」おススメする2つの方法ビジネス書を読む3つのメリットビジネス書を読む「習慣化」の方法文章を書く2...

サイトマップはこちら

用語から検索したい場合はこちら

【用語一覧】ビジネス用語・基礎知識 超簡単解説&使い方紹介 
固い表現や小難しい言葉で理解できなかったり、困ったことがある方向けに、すべての用語を超簡単に解説します。説明が短すぎないように、細かすぎないように、難しい言葉を使わないようにわかりやすく解説することにこだわっています。ア行~ワ行 (日本語)...

掲載用語一覧はこちら

タイトルとURLをコピーしました