※本記事のリンクには広告がふくまれています。
プロフィール

よしつの経歴
生まれと居住地
1967年に大阪で生まれました。大学までは大阪に在住。社会時になってからは、東京と大阪で勤務。現在は東京勤務で千葉に在住しています。
社歴(5社で31年間働いてます)
風土風習の違う5社で働いています。
- 1社目 よく知られた大手情報メディア会社
- 2社目 売上の急激な伸びが止まった直後のベンチャー会社
- 3社目 売上を落とし続けていた創業100年超老舗会社
- 4社目 急成長と急下落を繰り返していた会社
- 5社目 売上を落とし続けているが、代替わりのタイミングの老舗オーナー会社
多種多様な会社でキャリアを形成。
実績
まったく未開拓のマーケットである新規マーケット開拓
シンプルな戦略を入れることでの、崩壊していた組織の立て直し
旧来の事業(紙の広告事業)を維持しながら、ネット収益の急拡大
売上のV字回復とコスト構造に見直しによる、赤字事業の黒字化
仕組み化を導入することで、個人力だけでやってきた赤字会社の組織作り直し
役職経験
営業担当、営業マネジャー、コールセンターマネジャー、営業部長、営業本部長を歴任。
よしつの得意分野
組織運営
様々な風土を持つ5社での組織運営経験で、問題把握・課題設定および解決力。
成長支援
組織の各層でのマネジメントで、今まで数百名の部下の成長支援に関わった経験による、引き出しの多さ。
定量・定性情報による会社分析
営業関係が長く、急成長企業はもちろん、有名大企業、老舗の旧来型企業、イケイケベンチャー企業、オーナー会社、国・都道府県・自治体など、「数千社」との直接取引と、各社の栄枯盛衰を真近で見てきた経験から得た会社分析力。
Webマーケティング
このHPを自分ですべて運用しているだけでなく、自社ホームページ及びGoogle広告の運用責任者を5年以上行って得た、SEO含めたWeb関連実務のスキル。
勉強会講師
定期的におこなっている若手向け勉強会の講師をしており、過去100回を超えています。すべてパワポで資料を作成しており、このブログの内容にも活用しています。
読書から得た知見

上記は、私の本棚です。見えないですが、すべて前後2段になっていることと、一度大量に処分したので、読んだ一部です。今まで1,000部弱の読書から得た知見を、上記事業経験で実施してみて、能力化しています。
ブログのこだわり
思い
ブログを書き始めた理由は、社会人若手の皆さんが、学ぶ機会が物理的に減ってしまっていることに対して、何か支援ができないか?と思ったことがきっかけです。
テレワーク環境の、たまたま見たことや他の人からの刺激という、とても大事なことが得ることができない環境。
インサイドセールスの発展により、商品説明だけを一生懸命する営業手法によって、トーク以外の商談スキルが構築されない環境。
それ以外にも色々感じます。
このような環境は、自分で自分を鼓舞しないと、私を含めた優秀ではない人の、学びの量が減ることは間違いないです。
コンセプト
このような環境の中で、少しでも学びたいと思った時に、
とっつきやすく、わかりやすく、簡単な記事を書くことで少しでもくじけずに学べる環境を提供したいと思っています。
私も経験しているのですが、ビジネス系を学ぼうと思って本やネットで調べると、とても固い表現や小難しい解説方法が多く、頭で理解できても、使える知識にならないということも多くあります。
また、業務に直接関わることしか教えてくれない会社も非常に多いため、本当は知っておいた方がいいことを知らずに、苦労している姿も沢山見てきました。
そんな経験を踏まえて、できるだけわかりやすく、知っておいた方が役に立つことを中心に解説しています。
普段の仕事で使えることに絞っていますので、まずは1日1つ位のペースで読んでみてください。気が付けばすごい知識が増えてますよ。そんな構成にしております。
よしつのブログをきっかけに、勉強する癖がついたり、何か面白いことを発見したり、会社でほめられたりする人が増えることで、「幸せな社会人生活」を過ごしてもらうこと。
これこそが、よしつがブログを書く目的であり、こだわりです。
詳細なコンセプトであるトップページである「1枚の図」と「一言で要約+詳細解説」でビジネス基礎知識をわかりやすく解説から読んでみて下さい。
記事一覧であるサイトマップはこちらからSITEMAP
用語から検索はこちらから【用語一覧】ビジネス用語・基礎知識 超簡単解説&使い方紹介