仕事で環境を変えるベストなタイミングとは?

2.考え方・意識・スキル
※当ページのリンクには広告が含まれています。

仕事をしていると、転職や部署異動など環境を変えたいと思うことがよくあります。

ブラックな環境等のようにあきらかに問題がある場合はすぐに環境を変えるべきだと思います。

ただ、今の環境は悪くないが、このままこの環境にいた方がいいのか?はとても悩ましい判断なので、どのように判断すればいいのかに悩むことも多いと思います。

この記事では、このような悩みを持っている方向けに、どのような状態であれば、環境を変えた方がいいのか?の判断基準を解説します。

この記事は、
・営業担当・課長・部長・本部長・執行役員の経験
・風土の違う5社での経験
・数百名のマネジメント経験
・数千社への営業経験
・100回を超える勉強会の講師経験
・1,000冊近い読書経験

これらの経験を持つよしつが実体験から得たことを元に書いています。

(あわせて読みたい、知っておきたい 考え方・意識・スキル46選

仕事で環境を変えるベストなタイミングとは?

条件反射で対応できる状態になった時

具体的には、頭を使わなくても、今までの経験でやり方や対策が自動的に思い浮かぶ状態になった時です。

なぜこのタイミングで環境を変えた方がいいか?

・今は知っていることが武器にはならない
・学べることが減る
・思考が固まる
・多くの部署を経験した方がいい

上記4つが理由です。それぞれ解説します。

知っていることが武器にはならない

求められるのは知識量ではなく課題解決能力

一見なんでも知っていて、なんでも答える人は仕事ができるように感じます。

確かにその部署の仕事はできるようになったのかもしれませんが、他の部署や会社に変わった時どうでしょうか?

課題解決能力があるなら、すぐに他の環境でも成果は出せますが、知っているからできる状態なら1からのスタートとなります。

当然、会社から求められるのは前者です。

(課題解決の詳細は、課題解決とは?意味・考え方・進め方をわかりやすく解説を参照)

そして悩ましいのが、今の状態が前者なのか?後者なのか?が自分では判断しにくいのです。

したがって、他の部署への異動や転職、今の部署でも他の担当など環境を思い切って変えるのです。

そうすることで課題解決能力があるのか?もしくは、知っているからできていたのかがわかります。

環境を変えることが、この事実を知り次の対策を考えるきっかけになります。

学べることが減る

知らないことが減るから

なんでも対応できるということは、新しい学びが日々少なくなります。

今まで得たことで対応できますので、仕事は楽にはなりますが、新しい知識が増えず、結果スキルや能力が上がらなくなります。

そして、頭を使わずに今までの経験で仕事をこなすようになります。

結果、せっかく持っている優秀な頭脳を使わずに仕事をすることになり、鍛えられる機会が減ってしまいます。

思考が固まる

今までのやり方を疑わなくなる

自動的に判断できるということは、過去に経験しているからです。

そして、過去の経験から得たことなので、その時点でのベストプラクティスです。

ただ、時代が変わればやり方が変わります。

長く、同じやり方をおこなっていると、そのこと自体のやり方を疑わなくなり、時代遅れとなっても気づかないのです。

結果、思考が固まり時代遅れの思考となりますし、そのこと自体を気づかない状態になります。

昔の武勇伝を話し続ける人と同じ状態になります。

(人の思考の癖の詳細は、誰もが持っている「思考の癖」をわかりやすく解説を参照)

多くの部署を経験した方がいい

多角的に物事を見ることができるようになる

キャリアプランを考える際に、1つの仕事を極める方法もあります。

ただ、今の仕事を一生の仕事にしたいですか?

この質問に「はい」であれば、専門化レベルまで追求すればいいと思いますが、多分ほんの一握りだとは思います。

「いいえ」であれば、複数の部署や会社を経験することで得られる「多角的視点」を持った方が今後の武器になります。

一つの部署の視点ではなく、複数の視点で見ることができ、大きな視点で物事を見ることができるようになります。

結果、知識という「具体」をノウハウとして「抽象化」でき、様々な場面で使える能力に変わります。

(具体と抽象の使い方は、学びのコツ「具体化と抽象化」の使い分け方法を解説を参照)

専門性を追求するには、専門分野で100点を取りに行く努力が必要です。

0点を60点にする努力と、60点を80点にする努力と80点を100点にする努力ではどれが一番難しいでしょうか?

80点を100点にする努力が一番難しいです。

「いいえ」の方は、この努力よりも、同じ時間を使って多角的視点を持つことをオススメします。

仕事で環境を変えるタイミングとは?の「まとめ」

条件反射で対応できる状態になった時

なぜこのタイミングで環境を変えた方がいいか?

・知っていることが武器にはならない
・学べることが減る
・思考が固まる
・多くの部署を経験した方がいい

上記4つが理由です。

今の自分の状況を踏まえて、条件反射で対応できる状態であれば、成長のために新しい環境へ飛び込む時期であることを知っておいてください。

他にも以下のような成長に役立つ記事を書いています。参照下さい。

ビジネスの知識を増やすには、本を読むことがおススメです。

本を読む習慣がない方は、プロのナレーターが朗読した本をアプリ等で聴けるサービスがおススメです。詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

オーディオブック2強「Amazon Audible」「audiobook.jp」を徹底比較
本を朗読してくれるサービスがあります。「オーディオブック」という総称で呼ばれており、「Amazon Audible(オーディブル)」と「audiobook.jp」の2社がこのマーケットの2強となっています。この記事では、この2社のサービスの違いについて詳細に紹介します。

オーディオブック2強「Amazon Audible」「audiobook.jp」を徹底比較はこちら

アマゾンさんで電子書籍の定額読み放題サービスがあります。詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

読み放題「Kindle Unlimited」をおススメする人しない人
AmazonさんのサービスにKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)があります。指定された電子書籍であれば、定額で読み放題となるサービスです。月額税込980円というお手ごと価格となっていますが、サービスの内容から、おススメ...

読み放題「Kindle Unlimited」をおススメする人しない人はこちら

何回も読んだおススメ本の紹介は以下を参照下さい。

何回も読んだおススメ本!ビジネスに必要な4領域13テーマに分けて紹介
今まで、1,000冊弱の本を読んでいますが、結果、沢山の分野の本を読むことになりました。この記事では、私が実際に読んだ本の中から、気づきがとても多くあった、おすすめ本を厳選して紹介します。

何回読んでも学べた本厳選!ビジネスに役立つおすすめ本はこちら

記事一覧から探したい場合はこちら

記事一覧
知っておきたい おススメの学び方まとめ記事社会人の勉強 おススメの学び方とは?各記事「ビジネススキル一覧付」ビジネススキルとは?「社会人の勉強」おススメする2つの方法ビジネス書を読む3つのメリットビジネス書を読む「習慣化」の方法文章を書く2...

サイトマップはこちら

用語から検索したい場合はこちら

【用語一覧】ビジネス用語・基礎知識 超簡単解説&使い方紹介 
固い表現や小難しい言葉で理解できなかったり、困ったことがある方向けに、すべての用語を超簡単に解説します。説明が短すぎないように、細かすぎないように、難しい言葉を使わないようにわかりやすく解説することにこだわっています。ア行~ワ行 (日本語)...

掲載用語一覧はこちら

タイトルとURLをコピーしました