真似る・パクる・盗むと聞くとどのように感じますか?
きっとネガティブかつ、やってはいけないことのように感じる人が多いと思います。
ただ、私は社会人の基本スキルで大事なことのひとつは徹底的に真似る・パクるだと考えています。
法や道理に触れるような方法はもちろんダメですが、まずは身につけてほしいスキルです。
この記事では、徹底的に真似る・徹底的にパクるが大事な理由を分かりやすく解説します。
この記事は、
・営業担当・課長・部長・本部長・執行役員の経験
・風土の違う5社での経験
・数百名のマネジメント経験
・数千社への営業経験
・100回を超える勉強会の講師経験
・1,000冊近い読書経験
これらの経験を持つよしつが実体験から得たことを元に書いています。
(あわせて読みたい、知っておきたい 考え方・意識・スキル)
「徹底的に真似る」「徹底的にパクる」が大事な理由
・すでに試されたことだから
・基礎能力が早く上がるから
・みんなやっているから
・新しいやり方につながる唯一の道だから
この4つが大事な理由です。
徹底的に真似るとは、模倣、似せる、見習うと同じことです。他の人・先人・企業等の行動を元にすることです。
徹底的にパクるとは、盗む、かっぱらう、かすめ取ると同じことです。真似るよりも自分勝手にという感じがする言葉です。
ちなみに、「徹底的にパクる」という言葉の略語として、「TTP」が使われます。
TETTEI TEKINI PAKURUの頭文字を使っています。日本語そのままですね。
4つの理由をわかりやすく解説します。
すでに試されたことだから
他の人が試して良かったこと
他の人がおこなっていることは、他の人がためして良かったことである可能性が高いものです。
先人の知恵やその人独自のノウハウなど内容はさまざまですが、少なくともうまくいくやり方を選択しておこなっている場合が多いからです。
したがって、それらを真似る・パクることで成果を出す、効率よくおこなえる可能性が高くなります。
基礎能力が早く上がるから
沢山の経験が積める
・ゼロから自分で考えて行動する
・うまくやっている人の行動を真似る
上記ではどちらの方が、成果を出せるでしょうか?
間違いなく、後者です。
また、どちらの方が同じ時間でたくさんの経験が積めるでしょうか?
こちらも間違いなく後者です。
ゼロから考えても、結局今まで先人が考えて実行してきたことを超える案はそんなに簡単に生まれません。
結局、元々うまくやっている人と同じことをすることになり、回る道をすることになります。
自分で考えてゼロからやることで、確かに得るものは多くあります。
ただ、その一つの行動で見るのではなく、同じ時間で得るものが大きいのはどちらでしょうか?
ゼロから新しいことを考えて1つの行動をおこなう間に、うまくやっている人のことを真似て行動することは複数できます。
人の能力アップは、おこなった行動=経験の量に比例します。
したがって、真似る・パクる方がはるかに能力アップにつながります。
自分のやり方にこだわる人もたくさんいますが、その時間をたくさんの経験に使う方が結果として成長できます。
みんなやっているから
優秀な人も含めてみんな真似てパクっている
会社に入ったら、様々なことを他の人に教えてもらいます。そして、まずはその通りにやります。
また、疑問があったら、ネットを調べたり本を読みます。
ネットも本の記事も先人が体験したことを元に書かれており、それを読んで参考にしている時点で真似ている、パクっていることになります。
決して悪い事ではなく、他の人のノウハウは誰もが真似てパクっているのです。
新しいやり方につながる唯一の道だから
基礎能力がないと新たなことは生み出せない
例えばテニスを始めるとします。その際にいきなり試合に勝つ戦術を考えるでしょうか?
当然考えないし考えても思いつきません。なぜなら、基礎能力がないからです。
まずは、ラケットの振り方、ゲームの進め方を教えてもらいます。教えてもらったことを真似てパクってある程度できるようになります。
その段階にきて初めて、今のできることでどうすれば試合に勝てるかを考え出します。
仕事も同じです。まずは基礎能力をつけることからはじめます。
そして基礎能力がついた後に新しいやり方を考えればいいのです。
基礎能力がつくタイミングを早くするためにも、「徹底的」に真似てパクることでたくさんの経験を積むことが重要です。
真似るパクるの実践方法
まずは方法、次に仕組み
それぞれ解説します。
まずは「方法」を真似る・パクる
まずは他の人がやっている「方法」をそのまま真似てパクりましょう。
あくまで「方法」を真似てパクります。アウトプットの結果を真似るのではありません。
まずはたくさんの方法を体験することから始めましょう。
例えば先輩がおこなっているスケジュール管理方法、企画書の作成方法、上司への報告の仕方、PC内のファイル管理方法などを真似てパクりましょう。
先輩だけでなく、もっと上の上司や顧客、YouTube等で紹介されていることなどを徹底的に真似てパクりましょう。
結果、経験をたくさん積めることで基礎能力が上がります。
次に「仕組み」を真似る・パクる
基礎能力が上がってきたら、次は「仕組み」を真似てパクりましょう。
具体例を上げます。
楽天市場やアマゾンは買いたい人と売りたい人をマッチングさせて、販売価格の一部を手数料として得るビジネスモデルです。
このモデルは、リクルートさんが、紙の情報誌で転職情報や就職情報で、職を探す人と採用したい企業を広告という方法でマッチングさせたことで有名になりました。
最初は職探しで始まりましたが、このマッチングビジネスの仕組みを不動産売買、賃貸情報、宿予約、結婚式場などに広げていきました。
ネットサービスでも、楽天市場、アマゾン、アパレルのZOZOなどに広がっていきました。
まさにマッチングビジネスの「仕組み」を紙媒体からネットへ展開するだけでなく、総合サービスから専門サービスに横展開しています。
宿予約とZOZOのようなアパレルサイトは別ものと思われがちですが、やっている「仕組み」は同じです。
このように、「仕組み」を真似てもアウトプットが違うと全く違うもののように見えます。
したがって、うまくいっていることの仕組みを把握し、横展開できないかと考えることが仕組みを真似る・パクることになります。
外部から見たら新しいことをやっているようにしか見えないからです。
真似る・徹底的にパクるが大事な理由の「まとめ」
・すでに試されたことだから
・基礎能力が早く上がるから
・みんなやっているから
・新しいやり方につながる唯一の道だから
この4つが大事な理由です。
まずは方法、次に仕組み
上記の順番で真似る・パクるを実践してみましょう。
他にも成長につながるスキルについて以下の記事を書いています。参照下さい。
- 「成長とは?成長する方法とは?」
- 少しの工夫で「成功体験」を積む方法
- 新社会人3年間の「成長のステップ」
- 最初の3年間で経験してほしい「たった1つのこと」
- 同じ時間で「多くの業務経験」が積める方法
- 「管理職になりたくない」と思った時に知っておいてほしいこと
- 転職検討前に「履歴書」「職務経歴書」を作るメリット
- 「ブラック企業減」が、人の成長のブラック会社を増やす理由
- 「自分で自分をほめる方法」
- 「知識を得るコツ」 深狭?広浅?
- 「学びのコツ」すぐに検索せずに一旦考える
ビジネスの知識を増やすには、本を読むことがおススメです。
本を読む習慣がない方は、プロのナレーターが朗読した本をアプリ等で聴けるサービスがおススメです。詳しくは以下の記事を参考にして下さい。
オーディオブック2強「Amazon Audible」「audiobook.jp」を徹底比較はこちら
アマゾンさんで電子書籍の定額読み放題サービスがあります。詳しくは以下の記事を参考にして下さい。
読み放題「Kindle Unlimited」をおススメする人しない人はこちら
何回も読んだおススメ本の紹介は以下を参照下さい。
何回読んでも学べた本厳選!ビジネスに役立つおすすめ本はこちら
記事一覧から探したい場合はこちら
用語から検索したい場合はこちら