少しの工夫で成功体験を積む方法をわかりやすく解説

2.考え方・意識・スキル
※当ページのリンクには広告が含まれています。

成功体験は、誰もが経験したいことだと思います。

成功体験を経験することで、たくさんのことを得ることができます。

成功体験は、受け身で待っているとなかなか体験できるものではありませんが、少しの工夫で体験しやすくなります。

この記事では、少しの工夫で成功体験の積む方法を、成功体験がなぜ大事か?のたった一つの理由と合わせてわかりやすく解説します。

この記事は、

・営業担当・課長・部長・本部長・執行役員の経験
・風土の違う5社での経験
・数百名のマネジメント経験
・数千社への営業経験
・100回を超える勉強会の講師経験
・1,000冊近い読書経験

これらの経験を持つよしつが実体験から得たことを元に書いています。

(あわせて読みたい、知っておきたい 考え方・意識・スキル

少しの工夫で成功体験を積む方法

成功体験をどの仕事で積むか?を決めて実行する

成功体験は、成功体験を積む仕事を決め、その仕事に絞って努力することで早くたくさん積むことができます。

受動的ではなく、能動的に決めることが大事です。

まずは「成功体験が大事なたった1つの理由」「成功体験とは?」を紹介した後に、詳細に解説します。

成功体験が大事なたった1つの理由とは?

見えない未来に対して自信を持って行動できる

成功体験の効果は、この一言に尽きます。

成功体験の効果でよく言われるのは、自信がつく、チャレンジ意欲がわくなどと言われます。

なぜこのような状態になるのか?それは、「心の余裕」がもてるからです。

ではなぜ心の余裕を持てるのでしょうか?

未来はまだ訪れていないので何がおきるかわかりません。したがって、人は未来に対して不安になります。

成功体験とは、見えない未来に向けて不安と格闘し、成功を収めることができたという体験です。

この経験を積めることで、不安な状態でも見えない未来と格闘できる自信を持つことができます。

結果、不安な状態でも進んでいけばできるという心の余裕が生まれます。

成功体験とは?

「成功体験とは?」と「成功体験のデメリット」に分けて解説します。

成功体験とは?

「努力」して「目指したい姿を実現」した経験

成功体験には、「目指したい姿」と「努力」が必要です。

成功体験の究極の姿は、感動の涙を流すことです。スポーツ選手が長年の努力の結果優勝した際によく見ますよね。

ただ、これはあくまで究極の姿です。成功体験を積めないという人もいますが、探せば必ず成功体験を積んでいます。

例えば、Xを1か月毎日投稿するぞと決めて、やめそうになる気持ちを乗り越える努力をおこなって実現したこともひとつの成功体験です。

少しでも努力して結果が出たことは成功体験です。成功体験というと、とても難しく考える人が多いですが、誰もが体験しており認知していないだけです。

成功体験のデメリット

陳腐化する

成功体験のデメリットは、たったひとつです。「過去の体験」であるため陳腐化してしまうことです。

現時点で役立つ経験でも、2年後には役に立たない場合があります。

ただ、成功体験はとてもうれしいことです。したがって、成功体験を簡単に捨てることができなくなり、過去の成功体験の呪縛にはまってしまうことがあるのです。

成功体験は、「過去の体験」であるという事実を心の奥底に置いておくことが大事です。

(成功体験の詳細は、成功体験が大事なたった一つの理由と、成功体験を積む方法をわかりやすく解説を参照)

少しの工夫で成功体験を積む方法の「詳細」

成功体験をどの仕事で積むか?を決めて実行する

これが成功体験を積みやすくする方法ですが、成功体験は努力しないと積めません。また努力の評価は自分自身です。

手を抜いたこと、たまたまできたことは、自分でわかってしまいます。したがってちゃんと計画を立てることと、できたかどうかの基準を定めて実行することが大事になります。

「計画を立てる意味」「計画の具体的な立て方」に分けて解説します。

成功体験の計画を立てる意味

自分で努力を認知できる

まずは、自分で努力を認知できるようにちゃんと計画を立てます。

ゴール・目指したい姿を決めて(できれば数値で)、問題点を設定し、解くべき問題=課題を設定し、戦略を立てるという一連の計画を立てます。

計画があると、出来た事実はもちろん、自分で努力したことがわかることで自己認知でき、もれなく成功体験が認識できます。

壮大なゴールも大事ですが、今日一日何々するとか、一週間毎日何々するという身近なものでも全然OKです。

大小関係なく、自分にとって少しでも難しい目標であれば、達成した経験が成功体験になるからです。

(ゴール・問題・課題・戦略の関係については、「目指す姿・現状・問題・課題・戦略・戦術」をたった1枚の絵で表すを参照)

成功体験を積む計画の具体的な立て方

・目指したい姿や目標を少数に絞る
・絞ったものに対して、深く深く頑張る

超優秀な人は何でもできますが、私のような普通の人は何かに絞るしかないのです。

成功体験は、受け身で待っているとなかなか体験できません。

それぞれ説明します。

目指したい姿や目標を絞る

仕事全部で考えるのは無理です。現実的ではありません。

したがって、好きなこととか、興味がわくことから選ぶのが一つの方法です。自分にとって意識しないとできないことを選ぶのがおススメです。

絞ったものに対して、深く深く頑張る

絞ったものに対して深く深く考えて行動しましょう。深く深く考えて行動することが努力につながります。

努力ができれば、ゴールを実現できた際に成功体験となります。

成功体験をよりインパクトのあるものにする方法

大目標を決めて、マイルストーンを細かく設定する

成功体験は、簡単なものであればすぐに体験できますがインパクトが小さくなります。逆に難しいものであれば、時間がかかるもののインパクトはとても大きくなります。

目標の置き方で難しいのは、目標により達成した際のインパクトの大きさが変わることです。

したがって、難しい目標を最終目標として計画を立てつつ、マイルストーンという途中途の目標を細かく設定する方法をおススメします。

最終的に大きな目標を達成した際のインパクトの大きさは担保しつつ、その途中途中での目標を設定することで、インパクトは小さいが成功体験を次々積めるようにします。

結果、すべての成功体験が最終目標につながるので、途中で挫折する可能性も低くなります。

少しの工夫で成功体験を積む方法の「まとめ」

成功体験をどの仕事で積むか?を決めて実行する

これが成功体験を積む方法です。

成功体験は、実はたくさん積んでいます。ただ認識できていないことが多くあります。とてもメリットの多いことなので、認識できるように計画を立てることにこだわりましょう。

他にも、以下のように自分の成長につながる記事を書いています。参照して見て下さい。

ビジネスの知識を増やすには、本を読むことがおススメです。

本を読む習慣がない方は、プロのナレーターが朗読した本をアプリ等で聴けるサービスがおススメです。詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

オーディオブック2強「Amazon Audible」「audiobook.jp」を徹底比較
本を朗読してくれるサービスがあります。「オーディオブック」という総称で呼ばれており、「Amazon Audible(オーディブル)」と「audiobook.jp」の2社がこのマーケットの2強となっています。この記事では、この2社のサービスの違いについて詳細に紹介します。

オーディオブック2強「Amazon Audible」「audiobook.jp」を徹底比較はこちら

アマゾンさんで電子書籍の定額読み放題サービスがあります。詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

読み放題「Kindle Unlimited」をおススメする人しない人
AmazonさんのサービスにKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)があります。 指定された電子書籍であれば、定額で読み放題となるサービスです。 月額税込980円というお手ごと価格となっていますが、サービスの内容から、おス...

読み放題「Kindle Unlimited」をおススメする人しない人はこちら

おススメ本を紹介しています。以下のページを参照下さい。

何回も読んだおススメ本!ビジネスに必要な4領域13テーマに分けて紹介
今まで、1,000冊弱の本を読んでいますが、結果、沢山の分野の本を読むことになりました。この記事では、私が実際に読んだ本の中から、気づきがとても多くあった、おすすめ本を厳選して紹介します。

何回読んでも学べた本厳選!ビジネスに役立つおすすめ本はこちら

記事一覧から別の議事を探したい場合はこちら

記事一覧
知っておきたい おススメの学び方 まとめ記事 社会人の勉強 おススメの学び方とは? 各記事 「ビジネススキル一覧付ビジネススキルとは?」 「社会人の勉強」おススメする2つの方法 ビジネス書を読む3つのメリット ビジネス書を読む「習慣化」の方...

サイトマップはこちら

用語から検索したい場合はこちら

【用語一覧】ビジネス用語・基礎知識 超簡単解説&使い方紹介 
固い表現や小難しい言葉で理解できなかったり、困ったことがある方向けに、すべての用語を超簡単に解説します。 説明が短すぎないように、細かすぎないように、難しい言葉を使わないようにわかりやすく解説することにこだわっています。 ア行~ワ行 (日本...

掲載用語一覧

タイトルとURLをコピーしました