「論理」と「感情」の関係をわかりやすく解説

4.ビジネススキルを支える基礎知識
※当ページのリンクには広告が含まれています。

「人は論理ではなく感情で動く」
「感情を抑えて論理的に考えることが必要」
「正論(=論理)はわかるけど、現実には・・・」

これらはよく言われることです。

では結局どちらを優先すればいいのでしょうか?

この問いに答えるとすれば、両方としか言えません。なぜなら、この二つの言葉にはとても大事な関係があるからです。

この記事では、論理と感情の関係を分かりやすく解説します。

この記事は、
・風土の違う5社での経験
・数百名のマネジメント経験
・数千社への営業経験
・100回を超える勉強会の講師経験
・1,000冊近い読書経験
これらの経験を持つよしつが実体験から得たことを元に書いています。

(あわせて読みたい、ビジネススキル向上のための基礎知識56選をわかりやすく解説)

「論理」と「感情」の関係とは?

他の人に行動してもらうための両輪

人に伝えるには論理がないと伝わりません。また伝えた結果、感情が動かないと行動してもらえません。

仕事では本当によく直面することです。

論理と感情はともに自分自身の中にあるものです。ただ、この2つは他の人へのコミュニケーションツールでもあります。

「論理」と「感情」の関係の詳細を解説

・論理について
・感情について
・論理と感情の関係の詳細

上記3つに分けて紹介します。

論理について

・論理とは?
・論理はどうして必要

上記2つに分けて紹介します。

論理とは?

考えや議論などの筋道、思考の組み立て

このような説明が一般的です。英語ではロジックと訳されます。

具体的には、「Aです。なぜなら〇〇だからです」となっているものです。

論理はどうして必要?

1.課題特定と戦略立案の精度を上げるため
2.他の人に1を伝えて理解してもらうため

この2つが必要な理由です。それぞれ紹介します。

課題特定と戦略立案の精度を上がるため

思いや感情で考えた際、考えて出した答えは事実ですが、正しいかどうかはわかりません。

課題を特定し、戦略を立てる際には、最小の労力で最大の効果を発揮させることが大事です。

そのためには、できるだけ正しいと思われ答えを導き出したいです。

したがって、論理的に考える必要があります。

間違いを減らすために、抜けもれダブりを排除し、ストーリーとしても成り立たせることで、より正しいと思われる案が作れるからです。

他の人に上記を伝えて理解してもらうため

自分1人だけで仕事が完結するのであれば、極論すれば論理は必要ありません。自分がわかっていればいいからです。

ただ、仕事は1人では完結しません。他の人と協業するために、自分の考えを他の人に伝える必要が必ずあります

その際に正しい正しくないに関わらず、ちゃんと内容が伝わることが最初のスタートとなります。

結果、結論とその結論の理由(=論理)が、必要になります。

感情について

・感情とは?
・感情がなぜある?

上記2つに分けて紹介します。

感情とは?

心の進化で得た気持ち

なぜ感情があるのかで言うと、1万年以上かけて体だけでなく心も進化したからです。

感情がなぜある?

感情があることで、生き延びて子孫を残せたから

生き延びて子孫を残せた人のDNAを私たちは引き継いでいます。

様々な感情を持った人が今までいたと思います。

ただ、今私たちがさまざまな感情を持っているのは、それをもっていたことで、生き延びてきた人のDNAを受け継いでいるからです。

進化とは、何か1つの個体が生きている間に進化しているように感じます。

ただ、進化の基本は、様々な個体の中で相対的に生き延び、子孫を残せた個体のDNAが残ることで、子孫が変化(=進化)しているのです。

これらは、進化心理学の基礎を学ぶと理解できます。

(おススメの本は、何回も読んだおススメ本!人を学ぶ「進化心理学」編を参照)

具体的には、
・喜びの感情があるから人に喜ばれることをおこなう
・怒るから、敵と戦える
・悲しみがあるから他人を守ろうとする
・恐れを感じるから危ないものに近づかない

など上げたらきりがないですが、これらの感情があることで、昔は生存率が上がったのです。

結果、今の人は、生き延びて子孫を残した人が持っていた感情をDNAで引き継いでいるのです。

ちなみは一万年位の期間では人は大きく変わらないそうです。

感情はコミュニケーション手段

言葉と感情を使って意思のやり取りをしていた

昔は今ほど言葉が発達していたわけではなく、文字が使われるようになったのも言葉ができた後です。

今の感情がある程度形成されたのは、狩猟採取時代の100名に満たない集まりでの集団で生活していた時です。

その集団の中では知らない人がいないので、論理的な説明が必要なかったのだと思われます。

言葉の発達しなかった今の動物の世界のように、感情を中心にコミュニケーションをとっていたのでしょう。

「論理」と「感情」の関係の詳細

・生活する集団の数
・知らない人と関わる回数
・協業してお金を稼ぐ

昔と今の大きな違いはこれらです。

コミュニケーションの範囲と人と目的が変わったことで両方必要になる

生まれ育った時から知っている人とのコミュニケーションから、赤の他人である知らない人とのコミュニケーションに変わり、その人たちと協業してお金を稼がないといけなくなりました。

この違いがとても大きな変化となり、感情中心のコミュニケーションでは、成り立たなくなりました。

ただ、私たちの心は、感情のコミュニケーションに適合したままです。

したがって、相手の感情を動かすために、感情だけを使うのではなく、ちゃんと伝えることが大事になり、論理が必要となりました。

結果、論理と感情が他の人に動いてもらう両輪となったのです。

「論理」と「感情」の関係のまとめ

他の人に行動してもらうための両輪

人に伝えるには論理がないと伝わりません。また伝えた結果、感情が動かないと行動してもらえません。

したがって、今の時代においては、論理で考えたことで他の人の感情を動かすコミュニケーションが大事になったのです。

ビジネスの知識を増やすには、本を読むことがおススメです。

本を読む習慣がない方は、プロのナレーターが朗読した本をアプリ等で聴けるサービスがおススメです。詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

オーディオブック2強「Amazon Audible」「audiobook.jp」を徹底比較
本を朗読してくれるサービスがあります。「オーディオブック」という総称で呼ばれており、「Amazon Audible(オーディブル)」と「audiobook.jp」の2社がこのマーケットの2強となっています。この記事では、この2社のサービスの違いについて詳細に紹介します。

オーディオブック2強「Amazon Audible」「audiobook.jp」を徹底比較はこちら

アマゾンさんで電子書籍の定額読み放題サービスがあります。詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

読み放題「Kindle Unlimited」をおススメする人しない人
AmazonさんのサービスにKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)があります。 指定された電子書籍であれば、定額で読み放題となるサービスです。 月額税込980円というお手ごと価格となっていますが、サービスの内容から、おス...

読み放題「Kindle Unlimited」をおススメする人しない人はこちら

何回も読んだおススメ本の紹介は以下を参照下さい。

何回も読んだおススメ本!ビジネスに必要な5領域12テーマに分けて紹介
今まで、1,000冊弱の本を読んでいますが、結果、沢山の分野の本を読むことになりました。この記事では、私が実際に読んだ本の中から、気づきがとても多くあった、おすすめ本を厳選して紹介します。

何回も読んだおススメ本!ビジネスに必要な5領域12テーマに分けて紹介はこちら

「社会人一年目・若手におすすめ」「会社とは何?」「ビジネスの基礎知識」「問題解決フレームワーク」「有名企業分析」「20代の転職」で沢山記事を書いています。以下のサイトマップで記事一覧を参照ください。

記事一覧
ビジネス用語の本質 まとめ記事 ビジネス用語の「本質」 各記事 「会社」の本質とは? 「仕事」の本質とは? 「商売・ビジネス」の本質とは? 「会社組織」の本質とは? 「売上・利益」の本質とは? 「製品・商品・サービス」の本質とは? 「増収増...

サイトマップはこちら

用語から検索したい場合はこちら

【用語一覧】ビジネス用語・基礎知識 超簡単解説&使い方紹介 
固い表現や小難しい言葉で理解できなかったり、困ったことがある方向けに、すべての用語を超簡単に解説します。 説明が短すぎないように、細かすぎないように、難しい言葉を使わないようにわかりやすく解説することにこだわっています。 ア行~ワ行 (日本...

掲載用語一覧はこちら

タイトルとURLをコピーしました