ミッション・ビジョン・バリューとは?会社の活動を表す絵を使い解説

3.ビジネス基礎知識
※当ページのリンクには広告が含まれています。

ミッション・ビジョン・バリューの意味を調べたことがありますでしょうか?

調べた人は、理解できましたでしょうか?とても大きな概念なので、わかったようなわからないようなふわっとした感じになったかと思います。

この3つの概念は、とっても大枠なので、言葉自体の意味を理解しようと思えばこのような状況になります。

ただ、理解する良い方法がひとつあります。会社の活動を表した1枚の絵で理解する方法です。

この記事では、この方法で3つの概念をわかりやすく解説します。

この記事は、

・営業担当・課長・部長・本部長・執行役員の経験
・風土の違う5社での経験
・数百名のマネジメント経験
・数千社への営業経験
・100回を超える勉強会の講師経験
・1,000冊近い読書経験

これらの経験を持つよしつが実体験から得たことを元に書いています。

この記事を読むと、ミッション・ビジョン・バリューの意味に加えて、会社の活動との関係性も理解することができます。

(あわせて読みたい、知っておきたい ビジネス基礎知識

ミッション・ビジョン・バリューとは?

ミッション・ビジョン・バリューを一言で言うと以下となります。

ミッションとは、「組織を作る意味」
ビジョンとは、 「将来のありたい姿」
バリューとは、 「基本戦略」

ミッション・ビジョン・バリューとは上記の定義で一旦理解しましょう。

様々な定義がある言葉は、自分の中でひとつの定義でまずは覚えてしまうことが大事です。

基準ができることで、違う意見や定義を聞いた時に違いがわかり、他の人の意見を理解しやすいからです。

会社の活動とミッション・ビジョン・バリューを組み合わせたものは以下の図となります。

この図の説明はミッション・ビジョン・バリューの目的、必要性、理解のしずらさを説明した後に、詳細に解説します。

ミッション・ビジョン・バリューの「詳細解説」

ミッション・ビジョン・バリューを設定する目的とは?

ミッション・ビジョン・バリューを設定する目的は、他人が集まる組織において、組織を作った意味を理解し、目指す姿と行き方を決めることで、組織の力を結集し、最大の力を発揮することです。

働く人々が、自分の考えで良かれと思って勝手に活動すると、無駄・ムラが多く発生します。

例えば、Aさんは、BtoBの商売がしたい、Bさんは、BtoCの商売がしたいと思って自分勝手に行動すれば、力が完全に分散されてしまいます。

したがって、何をするか?何をしないかを決めて、力を結集させることが大事になるのです。

ミッション・ビジョン・バリューはなぜ必要?

ミッション・ビジョン・バリューが必要なのは、組織が大きくなると、会社の方向性・行き方・組織の存在意義が、全員に浸透しなくなるからです。

浸透しないと、組織がバラバラに動くことになり、組織力を発揮することができなくなります。

組織規模が大きくなり、社長との直接のコミュニケーションが希薄になることで、以心伝心で物事が伝わらなくなります。

したがって、組織が大きくなった会社のリーダーの仕事は、従業員を団結させて、組織力を発揮することが最重要の課題となります。

この課題を解決する手段として、会社の意思を決めて文章にし、従業員全員に伝えることが大事になるのです。

ミッション・ビジョン・バリューが理解しずらいのは?

ミッション・ビジョン・バリューは、とても理解しずらい内容です。

理由は以下の2つです。

  1. 抽象的すぎて理解しにくい
  2. ミッションがよくわからない

それぞれを説明します。

抽象的すぎて理解しにくい

ミッション・ビジョン・バリューは、あくまで大枠を決めるものだから抽象化された言葉になります

その解釈の基準を定めて、大枠の範疇にあるかどうかを判断するための指針が、ミッション、ビジョン、バリューなのです。

逆に言えば、やらないことを決めているという解釈をする方がわかりやすいです。

〇〇するということは、〇〇する以外はやらないと同じ意味だからです。

2.ミッションという概念がよくわからない

ミッションとは、海外から輸入された考え方だからです。

一神教で生活する人の生活では、ミッションという考え方が肌感覚でわかりますが、日本で生活する人の多くは、この感覚でわかりません。

したがって、ビジョンとミッションの区分けがしづらいのです。

ミッションは、組織を作る意味、ビジョンは、その組織で目指す姿としてとらえて下さい。

混乱すれば、言葉だけ定義しておきましょう。

ミッション・ビジョン・バリューと会社の活動の関係性

上図は、会社の活動を表したものです。会社の活動は、人の仕事によって行われます。そして仕事の本質は課題解決です。

(詳しくは、仕事の本質を分かりやすく解説!なぜ仕事が必要?なぜ給料が違う?を参照)

まずは、目指す姿・ありたい姿を設定し、現状を把握することで、ギャップが生まれます。

そのギャップが問題で、その問題の中に、解くべき問題=課題があります。

その課題を解決するために、戦略を策定し、戦略を具体的に実行する方法である戦術を実行します。

そうして、課題解決ができることで、目指す姿に近づきます。

(三角形全体の詳細は、「目指す姿・現状・問題・課題・戦略」をたった1枚の絵で表すを参照)

(問題と課題の詳細は、人により定義が違う「問題と課題の違い」をわかりやすく解説を参照)

(戦略と戦術の詳細は、様々な説のある「戦略と戦術の違い」をシンプルにわかりやすく解説を参照)

実は、ミッション・ビジョン・バリューは、この図に組み込むことができます。一番最初に掲載した以下の図となります。

課題解決を実行する組織があります。その組織を作る意味がミッションで、目指したい姿の先にビジョンがあり、戦略を考える際の基本戦略がバリューとなります

ミッション・ビジョン・バリューをそれぞれを詳しく解説します。

ミッションとは?

ミッションとは、「組織を作る意味」です。

ミッションの意味にはビジョンと近しい解釈もあるので、わかりやすくするために、組織を作る意味ととらえましょう。

なぜこの組織があるのか?この組織を作る必要があったのはなぜか?というそもそも人が集まる理由です。

他人の集まりである組織において、このコアの部分が明確でないと集まる(=組織化)意味が見出せなくなります。

ビジョンとは?

ビジョンとは、 「将来のありたい姿」です。

2、3年という近い将来ではなく、10年位先にたどり着きたい将来の姿です。

課題解決における「目指す姿」は、3年以内の短期的な目指す姿となり、ビジョンとは期間が大きく異なります。

バリューとは?

バリューとは、 「基本戦略」です。

戦略は、一言で言うと「〇〇する」ですが、この戦略立案の際に、バリューを超えない範囲内で考えるための指針となります。

ミッション・ビジョン・バリューと企業理念・クレドの違い

企業理念とは、企業が最重視する考え方や価値観という意味なので、ミッション・ビジョン・バリューの上位概念としてとらえて下さい。

クレドとは、価値観とは行動指針などと翻訳されます。バリューとほぼ同じですが、バリューを具体的にしたものととらえて下さい。

ただ、企業によって解釈が違う場合も多いため、まずは、ミッション・ビジョン・バリューの意味を把握してください。

その上で、把握した意味を元に、各社の企業理念やミッション・ビジョン・バリューを読んでみると、各社の言葉のとらえ方がわかります。

言葉の定義は何か?ではなく、何が言いたいのかを読み解きましょう

このように企業によって解釈が変わるので、たとえば、ある会社は、ミッションとビジョンを合わせてミッションとして設定している会社もあります。

また、バリューを行動規範として設定し、従業員の行動の基本スタンスを何項目かで表現している企業もあります。

行動の基本なので、戦略を立てる際においても、大きくとらえると、バリューに含まれる内容になります。

ミッション・ビジョン・バリューの具体例

私の定義に近い設定をしている会社は以下です。
株式会社リクルートホールディングス
株式会社出前館
Sansan株式会社
note株式会社

一度各社のサイトでミッション・ビジョン・バリューを見てください。理解が進みます。

ミッション・ビジョン・バリューの「まとめ」

ミッションとは、「組織を作る意味」
ビジョンとは、 「将来のありたい姿」
バリューとは、 「基本戦略」

会社の活動とミッション・ビジョン・バリューの関係性は、上記の1枚の絵でご理解下さい。

ビジネス用語は人により解釈が違う言葉が本当に多いです。だからこそ、自分の定義を持つことが大事です。

そして他の定義を知った時に、そちらの方が良いと思えば、変えたり、足したりすればいいのです。

そうすることで、より自分自身の定義がより明確になっていきます。

ビジネスの知識を増やすには、本を読むことがおススメです。

本を読む習慣がない方は、プロのナレーターが朗読した本をアプリ等で聴けるサービスがおススメです。詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

オーディオブック2強「Amazon Audible」「audiobook.jp」を徹底比較
本を朗読してくれるサービスがあります。「オーディオブック」という総称で呼ばれており、「Amazon Audible(オーディブル)」と「audiobook.jp」の2社がこのマーケットの2強となっています。この記事では、この2社のサービスの違いについて詳細に紹介します。

オーディオブック2強「Amazon Audible」「audiobook.jp」を徹底比較はこちら

アマゾンさんで電子書籍の定額読み放題サービスがあります。詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

読み放題「Kindle Unlimited」をおススメする人しない人
AmazonさんのサービスにKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)があります。 指定された電子書籍であれば、定額で読み放題となるサービスです。 月額税込980円というお手ごと価格となっていますが、サービスの内容から、おス...

読み放題「Kindle Unlimited」をおススメする人しない人はこちら

おススメ本を紹介しています。以下のページを参照下さい。

何回も読んだおススメ本!ビジネスに必要な5領域12テーマに分けて紹介
今まで、1,000冊弱の本を読んでいますが、結果、沢山の分野の本を読むことになりました。この記事では、私が実際に読んだ本の中から、気づきがとても多くあった、おすすめ本を厳選して紹介します。

何回読んでも学べた本厳選!ビジネスに役立つおすすめ本はこちら

記事一覧から探したい場合はこちら

記事一覧
知っておきたい おススメの学び方 まとめ記事 社会人の勉強 おススメの学び方とは? 各記事 「ビジネススキル一覧付ビジネススキルとは?」 「社会人の勉強」おススメする2つの方法 ビジネス書を読む3つのメリット ビジネス書を読む「習慣化」の方...

サイトマップはこちら

用語から検索したい場合はこちら

【用語一覧】ビジネス用語・基礎知識 超簡単解説&使い方紹介 
固い表現や小難しい言葉で理解できなかったり、困ったことがある方向けに、すべての用語を超簡単に解説します。 説明が短すぎないように、細かすぎないように、難しい言葉を使わないようにわかりやすく解説することにこだわっています。 ア行~ワ行 (日本...

掲載用語一覧はこちら

タイトルとURLをコピーしました