「ブランド・ブランド力・ブランディングとは何?」をわかりやすく解説

4.ビジネススキルを支える基礎知識
※当ページのリンクには広告が含まれています。

わかっているようで説明しずらい言葉にブランド・ブランド力・ブランディングがあります。

Webで調べてみると小難しい解説が多く、理解が深まるどころか、余計わからなくなります。

なぜなら、言葉の「意味」や「手法」や「目的」がごっちゃになって解説している場合が多いからです。

ブランドの意味、ブランド力を上げる方法、ブランディングの意味、3つだけでもすでに混乱します。

その上に、会社から見た目線、消費者から見た目線の2つの視野があるため、これだけでも3×2=6つの見方となります。

この記事では、これらを整理しながら説明することで、ブランド・ブランディング・ブランド力が理解できるように、わかりやすく解説していきます。

この記事は、
・風土の違う5社での経験
・数百名のマネジメント経験
・数千社への営業経験
・100回を超える勉強会の講師経験
・1,000冊近い読書経験

これらの経験を持つよしつが実体験から得たことを元に書いています。

(あわせて読みたい、ビジネススキル向上のための基礎知識をわかりやすく解説

ブランド・ブランド力・ブランディングとは?

  • ブランドとは、機能にプラスして支払う金額のこと
  • ブランド力が上がるとは、消費者が機能にプラスして支払うプラス金額が増えること
  • ブランディングとは、会社がブランド力を上げるために行う行動

それぞれを一文で言うと上記となります。

ブランド・ブランディングの「詳細解説」

ブランドとは?

ブランドとは、消費者が機能にプラスして支払う金額のことです。解説します。

ブランドの意味

ブランドという言葉の意味は名称・商標です。諸説ありますが、家畜に焼き印を押して、自分のものかどうかを認識したことが由来と言われています。

名称・商標という意味には、他との差という意味合いが含まれています。

「機能にプラスして支払う金額」の解説

例えば、安さで有名な店を「あの店はブランド力がある」といいますでしょうか?

本来の名称及び他との差という意味では、使い方は間違っていないはずですが、ブランド力があるとは言いません。

どうも、安さではなく、価格が高い場合に使うことが多いようです。

このことから、ビジネスで使うブランドとは、プラスアルファされる付加価値と言い換えることができます(①)。

次にここに10万円のバックがあります。ただし、1つも売れません。このバックはブランド力がありますでしょうか?

ないですよね。このことから、ブランドには前提条件がもう一つあります。その価格で売れることです(②)。

もう一つ。ブランドって消費者の心の中にあって目に見えないものとよく言われます。

ただ、ブランドバッグを購入する際、最低限必要な機能を持っている鞄の値段に、プラスアルファしてお金を出しています。

鞄という機能を満たしたものが他に多数あり、大幅に安く買うことができますが、あえて、高いお金でブランドバックを買います。

このように考えると、実は金額で表わすことができます(③)。

上記①②③をまとめると、ブランドとは、消費者が機能にプラスして支払う金額となります。

ブランドとは、付加価値、体験、ワクワクする気持ち、安心感など色々な言葉に置き換えられますが、これらのことを感じるからプラスしてお金を払うのです。

ブランド力が上げるとは?

ブランド力が上がった状態とは、上がる前と比べてプラスアルファが増える状態です。

機能だけでは1万円のものを5万円で購入していたが、8万円でも購入するという状態です。

もう一つが、機能へのプラスアルファは変わらないが、1商品ではなく、別の同ブランドの商品を買う状態です。

この2つの行動がブランド力が上がった状態です。

ブランディングとは?

会社が、ブランド力を上げるために行う行動のことです。

買ったことがない人に対して、広告宣伝でより良いものにイメージ付けしたり、店舗の内装を豪快にしたり、商品の見せ方を工夫したすることがブランディングです。

その結果、少しでも多くの人に、高い金額でも買いたいと思ってもらうことができたら、ブランディングができたとなります。

消費者がブランドを求める理由

消費者がブランドを求めるのは2つです。

  1. ワクワクドキドキを得たい
  2. 失敗したくない

それぞれを説明します。

1.ワクワクドキドキを得たい

ワクワクドキドキしなくていいのであれば、機能のみを見たいしてる商品を買えばいいです。ブランドにこだわる必要はありません。

それでもブランドにこだわるのは、その商品を持つことで、ワクワクドキドキできるからです。

そして、ワクワクドキドキの正体は、商品を購入することで、他人より上に立つ、自分自身を肯定できるイメージが湧くからです。

2.失敗したくない

もうひとつは失敗したくない気持ちです。商品を購入する際は基本前払いです。

商品を購入する前に買うか買わないかを判断し、買うと決めてお金を払った後に商品がきます。実物を見てイメージと違っても、基本お金は返ってきません。

だから、購入に失敗しない安心感が必要なのです。そのために機能にプラスアルファしてお金を払うのです。

ブランド・ブランド力・ブランディングの「まとめ」

  • ブランドとは、機能にプラスして支払う金額のこと
  • ブランド力が上がるとは、消費者が機能にプラスして支払うプラス金額が増えること
  • ブランディングとは、会社がブランド力を上げるために行う行動

ブランド力が上げると、原価が同じ商品でも、利益額が変わるので、ブランド力を上げたいのです。

消費者からしたら、その商品を購入することで、ワクワクドキドキという、他人より上に立つ、自分自身を肯定できる状態になりたいのです。もしくは、失敗したくないのです。

したがって、ブランド力があれば、会社と消費者の間で、ウインウインの関係となります。

結果、ブランドのファンとなり、リピートすることで競合優位性が高くなり、更なるウインウインの関係になるのです。

ビジネスの知識を増やすには、本を読むことがおススメです。

本を読む習慣がない方は、プロのナレーターが朗読した本をアプリ等で聴けるサービスがおススメです。詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

オーディオブック2強「Amazon Audible」「audiobook.jp」を徹底比較
本を朗読してくれるサービスがあります。「オーディオブック」という総称で呼ばれており、「Amazon Audible(オーディブル)」と「audiobook.jp」の2社がこのマーケットの2強となっています。この記事では、この2社のサービスの違いについて詳細に紹介します。

オーディオブック2強「Amazon Audible」「audiobook.jp」を徹底比較はこちら

アマゾンさんで電子書籍の定額読み放題サービスがあります。詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

読み放題「Kindle Unlimited」をおススメする人しない人
AmazonさんのサービスにKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)があります。 指定された電子書籍であれば、定額で読み放題となるサービスです。 月額税込980円というお手ごと価格となっていますが、サービスの内容から、おス...

読み放題「Kindle Unlimited」をおススメする人しない人はこちら

何回も読んだおススメ本の紹介は以下を参照下さい。

何回も読んだおススメ本!ビジネスに必要な5領域12テーマに分けて紹介
今まで、1,000冊弱の本を読んでいますが、結果、沢山の分野の本を読むことになりました。この記事では、私が実際に読んだ本の中から、気づきがとても多くあった、おすすめ本を厳選して紹介します。

何回読んでも学べた本厳選!ビジネスに役立つおすすめ本はこちら

記事一覧から探したい場合はこちら

記事一覧
ビジネス用語の本質 まとめ記事 ビジネス用語の「本質」 各記事 「会社」の本質とは? 「仕事」の本質とは? 「商売・ビジネス」の本質とは? 「会社組織」の本質とは? 「売上・利益」の本質とは? 「製品・商品・サービス」の本質とは? 「増収増...

サイトマップはこちら

用語から検索したい場合はこちら

【用語一覧】ビジネス用語・基礎知識 超簡単解説&使い方紹介 
固い表現や小難しい言葉で理解できなかったり、困ったことがある方向けに、すべての用語を超簡単に解説します。 説明が短すぎないように、細かすぎないように、難しい言葉を使わないようにわかりやすく解説することにこだわっています。 ア行~ワ行 (日本...

掲載用語一覧はこちら

タイトルとURLをコピーしました