【スキル一覧付】ビジネススキルとは?をわかりやすく解説

1.おススメの学び方
※当ページのリンクには広告が含まれています。

仕事をする以上ビジネススキルが必要です。

では、ビジネススキルって何でしょうか?とても漠然としています。

Webで検索すると、カッツモデルのテクニカルスキル、ヒューマンスキル、コンセプチュアルスキルの3つが出てきます。

ただ、この3つの関連性の理解と、何から習得していけばいいかがわかりにくいことがこのモデルの難点です。

実は、それほど複雑に考えなくても、1つの考え方を元にビジネススキルを把握することで、シンプルに理解できます。

この記事では、ビジネススキルをどのような考え方で理解すればいいか?をわかりやすく解説します。

この記事は、

・営業担当・課長・部長・本部長・執行役員の経験
・風土の違う5社での経験
・数百名のマネジメント経験
・数千社への営業経験
・100回を超える勉強会の講師経験
・1,000冊近い読書経験

これらの経験を持つよしつが実体験から得たことを元に書いています。

(あわせて読みたい、社会人の勉強 おススメの学び方とは?

ビジネススキルとは?

仕事をする上で、必要になる能力・技術・考え方のことです。

ビジネススキルは以下です。

仕事の基本スキル・仕事の最低限のスキル
(パソコン、メール、文章、会話等)
課題設定スキル・目指したい姿を設定するスキル
・「現象」と「原因」を分けるスキル
・「現象」の「原因」を把握するスキル
・解くべき問題=課題を特定するスキル
打ち手立案スキル・複数の打ち手を立案するスキル
・打ち手を決定するスキル
打ち手実行スキル・打ち手を他の人に理解してもらうスキル
・他の人に動いてもらうスキル

なぜこれがビジネススキルなのかを解説します。

ビジネススキルが必要な理由

ビジネススキルが必要な理由は、課題解決をおこなうため

会社の活動の本質は課題解決です。私たちの仕事もすべて課題解決です。結果、課題解決のためにビジネススキルが必要となるのです。

(課題解決の詳細は、課題解決とは?意味・考え方・進め方をわかりやすく解説を参照)

したがって、課題を解決できないビジネススキルは必要ないですし、ビジネススキルがあっても、課題解決できないスキルであれば無用の長物となります。

会社の活動が課題解決である理由は、仕事の本質である「課題解決の考え方」についてわかりやすく解説を参照下さい。

スキルとは?

そもそも「スキル」とは何かを定義しておきます。この部分がずれるとビジネススキルの解釈が変わるからです。

知識とスキルと能力の関係

スキルは能力の一部

知識は「知っていること」で、能力は「できること」です。スキルは「能力の一部」のことで能力と同じ「できること」です。

ちなみに、スキルの集合体が能力となります。

この関係から、知識があるからといって能力・スキルがあるわけではありません。逆に能力・スキルがある状態なら、知識はあります。

たまに「スキルを学ぶ」という言い方をする場合がありますが、「できることを学ぶ」となりますので、この定義からすると間違った使い方となります。

(詳しくは、「知識と能力とスキルの関係」をわかりやすく解説を参照)

ビジネススキルの詳細

私たちの仕事である課題解決のために、必要なビジネススキルの一覧は以下となります。

仕事の基本スキル・仕事の最低限のスキル
(パソコン、メール、文章、会話等)
課題設定スキル・目指したい姿を設定するスキル
・「現象」と「原因」を分けるスキル
・「現象」の「原因」を把握するスキル
・解くべき問題=課題を特定するスキル
打ち手立案スキル・複数の打ち手を立案するスキル
・打ち手を決定するスキル
打ち手実行スキル・打ち手を他の人に理解してもらうスキル
・他の人に動いてもらうスキル

まずは、課題解決の基本的な手順を説明した後に、これらを解説します。

課題解決の基本的な手順

1.目指したい姿・ありたい姿=ゴールを設定
2.現状を把握
3.現状とのギャップである問題を洗い出す
4.問題の中で解くべき問題を課題とする
5.課題解決の方法と時間軸である戦略を考える
6.戦略の具体的な行動である戦術を考える
7.立案したものを実行する

図にすると以下です。

1~4が課題設定スキルで、5~6が打ち手立案スキル、7が打ち手実行スキルです。仕事の基本スキルはこれらをおこなうために必ず必要なスキルです。

ちょっとした課題解決、大掛かりな課題解決に関係なく上記の流れが手順となります。

この図の詳細は、「目指す姿・現状・問題・課題・戦略・戦術」をたった1枚の絵で表すを参照)

仕事の基本スキル

課題解決するにしても、まずは、仕事の基本スキルがないと仕事ができません。

パソコン操作、メールのやりとりのマナー、チャットの操作とマナー、身だしなみ、ビジネス文章の書き方、ビジネス会話などが基本スキルです。

課題設定スキル

・課題設定スキルとは?
・課題設定に必要なスキル

上記2つに分けて解説します。

課題設定スキルとは?

解くべき問題である課題を適切に設定するスキル

解くべき問題を間違うと、正しい打ち手を立案することができませんし、打ち手を打っても課題を解決できません。

したがって、課題の設定は、課題解決で一番大事なことです。

課題設定に必要なスキル

・目指したい姿を設定・把握するスキル
・「現象」と「原因」を分けるスキル
・「現象」の「原因」を把握するスキル
・解くべき問=課題を特定するスキル

必要なスキルは上記4つです。

現象と原因と問題と課題の違いは、以下の図を参照下さい。

(詳しくは、人により定義が異なる「問題と課題の違い」をわかりやすく解説を参照)

また、ロジックツリー、3C分析、プロダクトライフサイクルなどのフレームワークを活用することで、課題設定スキルが上がります。

(課題設定に活用できるフレームワークは、組織活動のコアである課題設定・戦略立案に使えるフレームワークを参照)

4つをそれぞれ解説します。

目指したい姿を設定・把握するスキル

適切な目指したい姿やゴールを設定できるスキルです。

課題解決はすべてここから始まります。

目指す姿を設定する際は、時間軸、達成した場合のインパクト、達成の可能性がポイントです。

上司や顧客の目指す姿を把握するには、適切なヒアリングが必要になります。

ヒアリングが大事という話がよく出ますが、ヒアリング=相手のことを知る一番の目的は、相手の目指す姿を知ることです。

目指したい姿をどう設定・把握するかで、課題設定および時間軸が変わるのでとても重要です。

「現象」と「原因」を分けるスキル

結果が「現象」、「現象」を引き起こしたものが「原因」です。「現象」は表層、「原因」は根本とも言えます。

この違いを元に現象と原因を分けることができるようになるスキルです。

まずは、この2つを分けることができるようになりましょう。

「現象」の「原因」を把握するスキル

様々な現象が起こった原因を特定するスキルです。

単純なものはすぐに原因特定できますが、多岐にわたる現象の原因を特定するのは、原因特定の経験が必要です。

これができることで、解くべき問題である課題候補が把握できます。

解くべき問題=課題を特定するスキル

様々な原因をさらに深堀って、様々な原因を一網打尽に解決できる原因=真因=解くべき問題を見つけるスキルです。

1つの原因に1つの真因の場合もありますが、多くは、さまざまな問題の原因が複合的に絡まっていて、その奥底に本当の原因である真因=解くべき問題があります。

打ち手立案スキル

・打ち手立案スキルとは?
・打ち手立案のために必要なスキル

それぞれを解説します。

打ち手立案スキルとは?

特定した課題に対する解決策である打ち手を立案できるスキル

一番華やかに見えるスキルでもあります。

ただ、課題の設定が適切であれば、2,3個の打ち手から選択するだけとなります。

したがって、大事なスキルではありますが、課題設定の良し悪しに左右されます。

アンゾフの成長マトリクス、ポーターの3つの戦略などのフレームワークを使うとより立案スキルが上がります。

(打ち手案である戦略戦術に使えるフレームワークは、組織活動のコアである課題設定・戦略立案に使えるフレームワークを参照)

打ち手立案に必要なスキルとは?

・複数の打ち手を立案するスキル
・打ち手を決定するスキル

それぞれ解説します。

複数の打ち手を立案するスキル

課題特定が適切だと、最適な打ち手案が設定しやすくなり、多くの打ち手案を考えることが難しくなります。

ただ、さまざまな角度から3つの案を作ることをおススメします。

最適な案がよりよく感じることができますし、もしかしたら、見逃していた観点を見つけることができ、より良い案となる場合もあるからです。

打ち手を決定するスキル

複数の案から一番良い案を選ぶスキルです。

ポイントは、打ち手のインパクトの大きさで判断します。インパクトが大きいとは、目指す姿に一番近づける方法と言えます。

打ち手実行スキル

・打ち手実行スキルとは?
・打ち手実行のために必要なスキル

それぞれを解説します。

打ち手実行スキルとは?

立案した案を社内の人や顧客に理解してもらい動いてもらうスキル

打ち手を実行すると、社内・社外の他の人に大小はありますが、影響を及ぼします。

したがって、他の人にまずは打ち手を理解してもらい、協力してもらうことが必ず必要になります。

当然、他の人が絡みますので難易度が上がります。

打ち手実行に必要なスキル

・案を他の人に理解してもらうスキル
・案を理解し行動してもらうスキル

それぞれを解説します。

案を他の人に理解してもらうスキル

相手に論理的に説明し、判断できるレベルまで、内容を理解してもらうスキルです。

プレゼンテーションスキル等を活用する場面です。

基本的な流れは、前述した以下の流れで説明することです。

1.目指したい姿・ありたい姿=ゴールを設定
2.現状を把握
3.現状とのギャップである問題を洗い出す
4.問題の中で解くべき問題を課題とする
5.課題解決の方法と時間軸である戦略を考える
6.戦略の具体的な行動である戦術を考える

世間一般のプレゼンテーションスキルの解説は、上記根幹部分と説明する方法の枝葉の部分に分かれます。

枝葉の部分は後程考えるとして、まずは根幹部分にこだわりましょう。

案を理解し行動してもらうスキル

論理的に説明しても人は動きません。ただ、論理的に説明しないとそもそも理解してもらえません。

動いてほしい人の感情を動かすには何を論理的に訴えるといいのか?を把握することと、理解してもらった後の行動サポートが大事になります。

ビジネススキルとは?の「まとめ」

仕事をする上で、必要になる能力・技術・考え方のことです。

ビジネススキルの全体像は以下です。

仕事の基本スキル・仕事の最低限のスキル
(パソコン、メール、文章、会話等)
課題設定スキル・目指したい姿を設定するスキル
・「現象」と「原因」を分けるスキル
・「現象」の「原因」を把握するスキル
・解くべき問題=課題を特定するスキル
打ち手立案スキル・複数の打ち手を立案するスキル
・打ち手を決定するスキル
打ち手実行スキル・打ち手を他の人に理解してもらうスキル
・他の人に動いてもらうスキル

仕事の本質である、課題解決という業務をコアにおいて考えると上記になります。

まずは、仕事の基本スキルは早く習得してしまい、課題設定のスキルを習得する時間を確保しましょう。

その際に、課題設定スキルの自分の苦手な部分を上記で明確にし、その部分を対策していくことで、より早く取得できます。

結果、会社の本質である課題解決スキルを習得でき、市場価値が上がることになります。

他にもビジネススキルの上げ方について以下の記事を書いています。参照下さい。

ビジネスの知識を増やすには、本を読むことがおススメです。

失敗しない本選びのために、何回も読んだおススメ本を紹介しています。参照下さい。

何回も読んだおススメ本!ビジネスに必要な4領域13テーマに分けて紹介
今まで、1,000冊弱の本を読んでいますが、結果、沢山の分野の本を読むことになりました。この記事では、私が実際に読んだ本の中から、気づきがとても多くあった、おすすめ本を厳選して紹介します。

何何回も読んだおススメ本!ビジネスに必要な4領域13テーマに分けて紹介はこちら

本の購入費が気になる方は、アマゾンさんが電子書籍の定額読み放題サービスをおこなっています。参照下さい。

読み放題「Kindle Unlimited」をおススメする人しない人
AmazonさんのサービスにKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)があります。指定された電子書籍であれば、定額で読み放題となるサービスです。月額税込980円というお手ごと価格となっていますが、サービスの内容から、おススメ...

読み放題「Kindle Unlimited」をおススメする人しない人はこちら

本を読むのが苦手な方には、プロのナレーターが本を朗読してくれるサービスがあります。参照下さい。

オーディオブック2強「Amazon Audible」「audiobook.jp」を徹底比較
本を朗読してくれるサービスがあります。「オーディオブック」という総称で呼ばれており、「Amazon Audible(オーディブル)」と「audiobook.jp」の2社がこのマーケットの2強となっています。この記事では、この2社のサービスの違いについて詳細に紹介します。

オーディオブック2強「Amazon Audible」「audiobook.jp」を徹底比較はこちら

本の置き場や持ち運びが嫌な人は、アマゾンさんのKindle(キンドル)端末がおススメです。

(詳細は、Kindle端末の選び方とおススメをわかりやすく紹介を参照)

他にもたくさんの記事を書いています。参照下さい。

記事一覧
知っておきたい おススメの学び方まとめ記事社会人の勉強 おススメの学び方とは?各記事「ビジネススキル一覧付」ビジネススキルとは?「社会人の勉強」おススメする2つの方法ビジネス書を読む3つのメリットビジネス書を読む「習慣化」の方法文章を書く2...

サイトマップはこちら

記事を用語から探したいなら、以下を参照下さい。

【用語一覧】ビジネス用語・基礎知識 超簡単解説&使い方紹介 
固い表現や小難しい言葉で理解できなかったり、困ったことがある方向けに、すべての用語を超簡単に解説します。説明が短すぎないように、細かすぎないように、難しい言葉を使わないようにわかりやすく解説することにこだわっています。ア行~ワ行 (日本語)...

掲載用語一覧はこちら

タイトルとURLをコピーしました